絵合わせパズル(8マス・15マス・24マス)
ストロベリーないちご

いちごの種類・2

いちごの種類・1】でも数多くの種類を紹介しましたが、まだまだたくさんの種類があります。前ページでは紹介しきれなかったので、もう少しだけ、いちごの種類を紹介しましょう。

このサイトでは紹介しきれないほどの品種がありますので、ピックアップしたものを紹介しています。人の名前のようないちごが多いことに気づきますね。もう1つ、岐阜県で作られているいちごも多いことに気づきます。

エラン(苺の品種)

主に岐阜県で作られている品種で、10月下旬から11月下旬のわずか1ヶ月の間の入荷になります。細長い形をしていて、色も赤ではなく、かなり薄い紅色をしています。甘みがないような印象を受けますが、確かに甘味は少なく、香りもあまりしません。いちごとしてはちょっと物足りなさを感じるかもしれません。

けんたろう(苺の品種)

北海道で作られていて、5月上旬から6月下旬に入荷になります。大型のいちごで、ツヤがよく、程よい酸味があります。果肉は少し固めですが、かなり果汁の多いいちごです。早めに収穫されたものだと甘味が少なく、甘味のない桃のようないちごになります。

なつみ(苺の品種)

北海道や長野県、愛知県、岐阜県など、広く作られているいちごです。入荷時期は7月上旬から10月下旬で、果肉の硬いタイプのいちごです。そのため、輸送に適しているので、お取り寄せする際の傷みが少ないです。酸味は少ないですが、甘みも香りも少なく、物足りなさを感じるかもしれません。

濃姫(苺の品種)

主に岐阜県で作られているいちごです。12月上旬から2月下旬に入荷になります。細長い円錐形で、鮮やかな赤い色をしています。かなりの大きさがあり、巨大いちごと言う言葉がピッタリです。大きさだけではなく。ツヤもあり、甘みもかなり強く、香りもとても多いいちごです。果肉は果汁がたっぷりでやわらかく、いちご好きを満足させる種類です。その名に恥じないいちごです。濃いです。

めぐみ(苺の品種)

徳島県で作られているいちごです。11月下旬から3月下旬に入荷されます。濃姫同様、かなりの大きさがあり、鮮やかな赤い色にツヤがあり、作り物?と思うほど光を反射します。香りもとてもよく、酸味の少ないタイプです。果皮には張りがありますが、硬くはありません。

雷峰(苺の品種)

北海道、宮城県、山形県、長野県などで作られていて、1年を通して購入が可能な種類になります。甘みと酸味のバランスが取れていて日持ちもいいため、ケーキなどの洋菓子に多く使われています。1年中収穫できるというのも強みでしょう。中まできれいな赤い色をしていて、程よい歯ごたえのあるいちごです。

ひのしずく(苺の品種)

熊本県で作られているいちごで、12月上旬から3月下旬に入荷されます。コロンとしたまん丸の形が可愛らしいいちごです。甘みが強く酸味が少ない、果汁もたっぷりないちごです。果皮も程よくかたく、香りの良いいちごです。

べにほっぺ(苺の品種)

静岡県、千葉県で作られているいちごです。入荷時期は12月中旬から5月上旬で、先のとがった長円錐形をしています。大粒のいちごで、香り、甘さがとても強く、酸味の少ないタイプで味にコクもあります。

サンチーゴ(苺の品種)

三重県で作られているこのいちごの命名は、小学生が考えました。三重県・SUN(太陽)・いちごを合体させてサンチーゴとなりました。入荷時期は12月下旬から4月下旬になります。果実はかなり大きく、形はきれいな円錐形で明るい赤い色をしています。果肉はやや硬く、香りがとても強いいちごです。

あかしゃのみつこ(苺の品種)

長崎県や佐賀県で作られているいちごで、12月中旬から3月下旬に入荷されます。このいちごの名前は、生産者の奥さんの名前をつけたそうです。大きな粒で、香りは少ないですが、甘みも酸味もしっかりと主張しているいちごです。果皮はしっかりとしていて、傷がつきにくいタイプです。